カルトナージュ
カルトナージュとはフランス語で”厚紙細工”を意味し、厚紙(カルトン)で組み立てた箱に布や紙を貼り細工する18世紀に生まれたヨーロッパの伝統工芸です。創り上げた美しい箱は宝石店等でも使われるようになり、特に上流階級の女性を中心にインテリアとしてカルトナージュが流行しました。
通信講座

カルトナージュに必要な知識・技術を習得し、作品をフリーマーケットに出店したり独立を目指せます。
また、経験豊富な講師が、電話やメールで丁寧に質問にお答え致します。
書籍を購入するよりも分かりやすいDVD学習です。
-講座内容-
◆カルトナージュについて
基本の材料と道具について
◆カルトナージュ制作方法
リボントレー・マカロンメジャー
クリップボード・ヨーロピアンハンガー
カードケース・オルゴール型ボックス
美しく仕上げるポイントとテクニック
キット
接着剤1個・ファブリック6セット ・ブレード2本・リボン1本・筆2本・ヘラ1本・クリップ5個,アイテム(リボントレー,マカロンメジャー,クリップボード,ヨーロピアンハンガー,カードケース,オルゴール型ボックス)

提出物 | 作品レポート |
---|---|
受講料 | 通常26,000円税別 ⇒ネットショップ25,000円税別・銀行振込23,000円税別 |
送付物 | テキスト・DVD3枚・教材キット |
Lesson Point レッスンポイント
社内での育成プランを、講座用カリキュラムにアレンジした、コストパフォーマンス重視の授業内容です。
また1日に多くの施術をこなせるようコツをしっかりアドバイスします。
目指す自分になりたい方の為に、技術面だけでなく経営面からもサポートします。
遠方で通えない方、多忙の方向けの通信講座は、スクーリングは不要で、通学しなくても理解出来るよう、DVDを作成しており、経験豊富な講師が、電話やメールで丁寧に質問にお答え致します。